
組合員マイページとは?
組合員マイページとはインターネットを通して組合員の皆さんと、JA職員がつながることのできる機能です。利用状況を照会したり、耳寄りな情報を収集できるなど便利機能が備わっています。
組合員マイページを使って、もっとJAを便利に活用してみませんか?
マイページで出来ること!!
市況を確認する
青果の市況、花の市況をアプリから閲覧できます。
出荷している品目を絞って市況を確認したり、期間を指定することで直近日から過去1年間の市況を確認することができます。
市況の情勢を数字やグラフで確認し、農業経営に生かすことのできる便利な機能です。

ネットから利用状況を確認する
販売物の精算データと振込明細書および各種精算書を確認することができます。
購買品は供給データと購買明細書なども確認が可能です。
紙の明細書の保管や管理の手間もなくなり、グラフなどで販売代金や購買代金の推移を確認したり、エクセルで一覧表にするなど、農業経営をサポートしてくれる機能が備わっています。

農家、JA職員と繋がる
3つの機能で農家・JA職員と繋がることができます。
1)お知らせ機能で情報を簡単確認
アプリでJAから部会情報などのお知らせが届きます。
2)チャット機能でコミュニケーション
LINEのように部会の出欠確認や、農家やJA職員との情報交換などが可能です(画像添付して栽培方法など営農指導員に質問することも可能)。
3)お問い合わせ機能で質問
チャットでは聞けない質問をお問い合わせからすることができます。

組合員マイページ『アプリ』でもっと便利に♪
令和7年からは組合員マイページのアプリが公開されました。
アプリから簡単に情報を確認できるようになったほか、出荷予約システムの「フレッシュ」など、関連する各種機能もアプリから簡単に確認することができます。
農業においてもDXの導入が求められています。生産から販売まで、市場のニーズに対応したシステム構築が必要となってきました。
JA信州諏訪では組合員マイページを起点に農家の皆さんの活動をより効率的に取り組める仕組みの構築を目指しています。
農家以外も使える!!マイページの便利機能

組合員マイページは農家の方以外も利用が可能です!
例えば、皆さんが銀行の取引情報など確認するときに、通帳を見たり、スマホのネットバンク画面をわざわざ開いたりすることはありませんか?
JA信州諏訪の組合員マイページは、アプリからJAバンクやJA共済のマイページに簡単にアクセスすることができます。
預貯金や借入金の残高、資産運用の状況、共済契約内容の確認などが可能です。
また、JA信州諏訪のお役立ち情報も定期的に配信。
金融、共済、子会社の耳寄り情報や、農業祭などのイベント情報をいち早く確認できます。
5分で完了!!マイページの登録ガイド
登録方法はメールかLINEの2パターンになります。
JA信州諏訪ではメールからの登録を推奨しています。
登録方法はコチラから
1.会員登録
2.LINE連携
3.各種文書のWEB照会設定
1.会員登録
2.各種文書のWEB照会設定
詳しい操作方法や、Q&Aはこちらのマニュアルからご確認ください。