お知らせ
ダイコン収穫 児童が体験/諏訪市立湖南小学校
諏訪市立湖南小学校の1年生44人は10月23日、学校敷地内にある23平方メートルの畑でダイコンの収穫をしました。JA信州諏訪は今年初めて湖南小学校の畑の活動を支援しています。この日は、地元の関雅一監事と諏訪中央支所湖南営業所の職員らが作業を支援しました。
1年生は毎年、春から夏にかけてジャガイモ作りを行っています。夏休み前には収穫を終え畑が空いてしまうことから、関監事が二毛作を学校に提案。ジャガイモの後作としてダイコン栽培を始めました。JAは品目選びや土作り、8月下旬の種まきに協力してきました。
畑に入る前に、関監事はダイコンの抜き方を指導。児童は自分で種まきしたダイコンを力いっぱい引き抜きました。収穫したダイコンは、各自家に持ち帰り家族で味わいます。
中原凪咲さん(6)は「ダイコンがするっと抜けて楽しかった。おでんにして食べたい」と笑顔で話しました。
関監事は「あんなに小さかったダイコンの種が、世話をすると大きく育つということを体験してもらえたと思う」と話しています。
(*´∀`) 力いっぱい引き抜きました
新着情報
月別