私たちは、食と農を守り 組合員と地域に愛されるJAをめざします

JA信州諏訪

お知らせ

お知らせ

第6期生10人が入学 JA信州諏訪女性大学入学式

 JA信州諏訪は4月13日、諏訪市のJA本所でJA女性大学第6期生の入学式を開きました。第5期生からの在校生6人が見守る中、新入生10人の大学生活がスタートしました。

 

 JAの女性大学は、一人ひとりのニーズに合わせることができる単位制です。必修科目4単位以上、選択科目6単位以上を修得することが卒業の要件。スマートフォン教室、地元探検ウォーキング、防災料理、手芸など、月1回の講座を受講することで単位が修得できる仕組みになっています。2016年に開校し、163人が卒業しています。

 

 式では、学長の小松八郎組合長が「JA女性大学では幅広い分野を学べるカリキュラムを用意している。楽しく勉強しながら、仲間づくりをしてほしい」とあいさつ。

 

 入学生の諏訪市の木下ひさ子さん(73)は「JAの広報誌を見て、友人と誘い合って参加した。普段の生活に生かせることが学べたら嬉しい」と期待を述べました。

 

 JA女性大学は、来年の2月までに計10回の講座を予定しています。

 

女性大学入学式1.JPG

在校生に向かって自己紹介を行う入学生

 

女性大学入学式2.JPG

アカデミックガウン姿であいさつする小松組合長

カテゴリー

月別


動画ライブラリー
JA信州諏訪ショッピング
JA信州諏訪おすすめレシピ
ポイントサービス