お知らせ
クリスマスケーキづくり楽しむ フレッシュミズ立ち上げに向け前進
JA信州諏訪は12月18日、諏訪市のJA諏訪中央支所でクリスマスケーキづくり教室を開きました。諏訪市在住の組合員家族ら14人が参加。重ねたホットケーキをデコレーションして、オリジナルのクリスマスケーキをつくり、クリスマス気分を味わいました。
JAは、来年度から管内在住で子育て世代の女性を集め、次世代リーダー育成を目的としたグループ「フレッシュミズ」の立ち上げを計画しています。今回の参加者は、同計画に関心を持つ20~40代の女性らとその子どもたち。『家の光』2019年12月号掲載の「イチゴサンタのホットケーキ」を参考に、家族ごとに調理を行いました。
参加者は、ホットケーキを3~4枚焼いて重ね、キウイやバナナ、モモなど好みの材料でデコレーション。小さい子どもは周りの大人に教わりながら、ホットケーキを焼いたり、包丁を使って材料を切ったりする姿がありました。
仕上げに、イチゴとマシュマロや生クリームでつくった「サンタクロース」を飾り付けて完成。1時間半ほどでオリジナルのケーキができあがり、各家庭に持ち帰りました。
宮坂郁恵さん(42)は「子どもたちとこうやって料理ができる機会をいただけてありがたい。楽しそうだったので参加してよかった」と振り返りました。
息子の宮坂直輝くん(4)は「混ぜたり、切ったりして楽しかった。早くお家で皆と食べたい」と笑顔を浮かべました。
新着情報
月別