お知らせ
今年度版「営農指導担当者一覧」が完成 デザイン一新し、営農指導充実へ
JA信州諏訪営農部が毎年制作する「営農指導担当者一覧表」の今年度版が4月下旬、完成しました。野菜や花き、水稲の栽培、直売所関係、担い手・経営支援などの相談に対応する担当者28人の名前と顔写真、連絡先などを掲載します。JAの広報誌「月刊JA's民(ジャスミン)」5月号(5月1日発行)と合わせて、組合員約1万7000世帯に配布。JAのWEBサイトで公開しています。
各品目の地域別担当者や事業責任者を周知し、充実した営農指導を行うことを目的に、毎年この時期に制作しています。今年は、デザインを大きく一新しました。これまでは横長の様式でしたが、見やすさと全体のバランスを校正し、初めて縦長に変更。記載する関係施設の電話番号も増やし、営農相談に便利な1枚ができあがりました。
今年度の営農指導体制は、野菜・花き・果樹の指導を統括する「農業振興センター」の職員8人、各地域の営農センターに所属する12人、直売所担当2人、指導渉外係2人、各事業や品目を取りまとめる営農企画課の職員4人。積極的にほ場を巡回して農家と対話し、ニーズに応じた栽培管理や施肥、防除方法をアドバイスします。水稲指導は全員で対応します。
営農企画課の森山直光課長代理は「営農相談について気軽に連絡をしてほしい」と呼びかけています。
今年度版「営農指導担当者一覧」が完成しました
新着情報
月別