お知らせ
第17回女性部通常総会 書面決議により全5議案を承認
JA信州諏訪女性部は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、第17回通常総会を書面決議により行いました。各ブロックから選出されている代議員137人に「第17回通常総会資料」と各議案の賛否を問う議決権行使書面を郵送。3月下旬までに管理部協同活動推進課で回収・集計した結果、全5議案が承認されました。
令和2年度は、子どもたちや医療従事者に信州諏訪産の花を贈る「信州諏訪の花 プロジェクト」や生活困窮者への食の支援「フードドライブ」、諏訪湖をウォーキングしながら周辺のゴミを拾う「諏訪湖1周トコてくhike」などを行いました。また、女性部だより「ひまわり」を8回発行。同課の職員が「読みやすく、親しみのある誌面にしたい」と主に手書きで制作したものです。テーマは「コロナ禍のおうち時間の過ごし方」や「防災」、「季節の野菜を使ったレシピ」など多岐にわたりました。写真やイラストをふんだんに使用したポップなデザインが好評で、発行数は近年を大きく上回りました。
令和3年度は、新しい生活様式、withコロナを踏まえてできる、フレミズ世代グループを発足し、SDGs(持続可能な開発目標)を意識した活動を部員皆で考えていきます。1年ぶりにJA女性大学・女性大学院も開校し、地域の居場所づくり、リーダー育成の場を提供します。
新着情報
月別