お知らせ
JA信州諏訪のオリジナルテレビ番組「JAとあなたを結ぶハッピーチャンネル じゃすまる倶楽部」4月放送内の料理コーナーに、小学生が初めて出演します。紹介するレシピはかんたん調理でおいしく仕上がる「カルボナーラうどん」と「マシュマロフレンチ」。番組開始1周年を機に、新たな試みを実践し、放送をきっかけとしたJAと次世代層の繋がりづくりを進めていきます。
同番組は昨年4月から、地元ケーブルテレビ「LCV-TV」で週5回放送(月1回更新)しています。旬の食材を使ったレシピを紹介する「女性部員のごちそうスタジオ」やJAの最新情報を伝える「シャキッと新鮮!とれたてJAニュース」などのコーナーがあります。
今回は、番組開始1周年の節目であり、視聴者から「小学生にもつくれる料理を教えてほしい」との声があったことから、管理部協同活動推進課の担当職員が企画。女性部諏訪市ブロック員の長女で、管内の小学校に通う堀内美紅さん(10)に出演を依頼しました。
堀内さんは小学校低学年から料理を始めました。母親に習いながら包丁の使い方などを少しずつ身につけ、現在は自作のメニューを家族にふるまうなど、順調に腕を磨いています。
番組内では、加藤淳子リポーターとかけ合いをしながら、冷凍うどんを洋風にアレンジする「カルボナーラうどん」と、炊飯器に食パンとマシュマロなどを入れてつくる「マシュマロフレンチ」の2品を調理。加藤リポーターに「手つきがとってもいいですね」と褒められると、「料理が大好き。もっといろいろなメニューをつくりたい」と、笑顔で答えていました。
担当職員は「今後もシーズンごとなど、番組を通してお子さんと関われる機会を持ちたい。JAは食育にも取り組んでいるため、今回のように多角的な視点から地域の皆さんと食をつなぐ活動の発案も続けていきたい」と話しています。
堀内さんが出演する「じゃすまる倶楽部」は4月2日から1カ月間放送されます。放送日程は以下の通り。月曜日5:10~/10:00~、金曜日17:45~、土曜日20:15~、日曜日18:15~。
加藤リポーターを前に、炊飯器を使った「マシュマロフレンチ」のつくり方を説明する堀内さん(中)
新着情報
月別