私たちは、食と農を守り 組合員と地域に愛されるJAをめざします

JA信州諏訪

お知らせ

イベント

連携を図り、野菜・きのこの価格安定を/農作物価格安定対策事業運営協議会

 JA信州諏訪は5月中旬、農作物価格安定対策事業運営協議会を行いました。茅野市・原村・富士見町地区協議会がJA原村支所、岡谷市・下諏訪町・諏訪市地区協議会がJAすわこ営農センターで開催。JA野菜・きのこ専門委員会関係者、行政関係者、JA役職員ら合わせて46人が参加しました。事業を円滑かつ有効的に運営し、農家所得の安定・維持を図ることで一致しました。

 

 同協議会は、農作物価格安定対策事業の一環。生産農家の経営安定と市場への安定供給に資することを目的に、年1回この時期に開いています。新型コロナ感染拡大を受け、対面での開催は3年ぶりとなります。

 

 2021年度は、コロナ禍の影響で、野菜・きのこともに需要が不安定となり、価格低迷、販売苦戦を強いられ、協議会からの補給金支払額は過去最高となります。

 

 2022年度は、各種JA支援事業による農家所得向上に向けた取組み、新規販売先の開拓、対面試食宣伝に頼らない消費宣伝活動などを行い、産地体制の再構築を進めます。

 

 茅野市・原村・富士見町地区協議会長のJA小松八郎組合長は「気候変動に負けず、持続可能な農業を実践する強い産地、強い生産者をさらに育成していきたい。これまで以上に、生産者・行政・JAで連携を図っていきましょう」と呼びかけました。

 

農産物価格安定対策事業運営協議会.JPG

 

 

写真=農家所得の安定・維持を図ることで一致した、農作物価格安定対策事業運営協議会(原村のJA原村支所で)

カテゴリー

月別


動画ライブラリー
JA信州諏訪ショッピング
JA信州諏訪おすすめレシピ
ポイントサービス