私たちは、食と農を守り 組合員と地域に愛されるJAをめざします

JA信州諏訪

お知らせ

イベント

コンバイン実演会/最新型スマート農機を紹介

 JA信州諏訪茅野市農機センターは10月6日、茅野市豊平のほ場でコンバイン実演会を開きました。組合員、JA役職員、大型コンバインを販売するメーカー3社の担当者合わせて21人が出席。希望者は各社のコンバインを試乗し、その性能や実力を確かめました。

 

 同会は、JAの農業省力化支援の一環。組合員・地域住民に最新のスマート農機を体感してもらおうと、昨年度から始まった事業の一つです。

 

 この日は、メーカー担当者が各コンバインのPRポイントを説明。生産者が所有する約60アールのほ場で希望者が試乗し、管内主力品種「コシヒカリ」の刈取りを体験しました。コンバインは、水分とタンパクの保有率を測定する「食味センサ」やほ場ごとの収量を測定する「収量センサ」付きのタイプなど、労力削減しながらの精密農業を叶える最新型スマート農機が揃いました。

 

 参加者からは「音が静かで、動きもなめらか。とても運転しやすかった」との声が聴かれました。

 

 小林昇経済事業本部担当常務理事は「米は管内主力品目であり、国民の主食でもある。近頃は、コンバインはなくてはならないものとなってきている。この機会に最新型のよさを体感していただき、購入の際はぜひJAに相談してほしい」と呼びかけました。

 

コンバイン実演会.JPG

 

担当者から操作方法を教わりながら、各社のコンバインを乗り比べたコンバイン実演会

カテゴリー

月別


動画ライブラリー
JA信州諏訪ショッピング
JA信州諏訪おすすめレシピ
ポイントサービス