私たちは、食と農を守り 組合員と地域に愛されるJAをめざします

JA信州諏訪

お知らせ

イベント

女性部で種からハロウィンカボチャづくり 農業体験と連携し職員が参加

 JA信州諏訪女性部は4月下旬、諏訪市の本所でハロウィンカボチャの種まきを行いました。農家に寄り添える職員の育成を目的に、継続的に行っている農業体験と連携。新採用職員が作業に参加しました。ハロウィンシーズンに向けて、栽培管理を行います。

 

 昨年10月に行った、ハロウィンカボチャの実をくり抜き目や口をつくる「かぼちゃお化け」づくりが好評で、部員から「来年は種からカボチャを育ててみたい」という要望があったことから、初めて企画しました。

   

 農業に詳しい職員からアドバイスを受け、土づくりから行いました。もみがらと牛糞をかるく混ぜ、育苗用ポリポットに詰めた後、充分に乾燥させておいた種を1粒ずつ蒔きました。水をたっぷりと与え、25度以上を保ちながら発芽を促します。5月末に定植を行い、10月初旬~中旬頃の収穫をめざします。

 

 この春、管理部協同活動推進課に配属された高木理沙さんは「本格的に土に触れる経験は初めて。カボチャがどのように成長していくのかとても楽しみ」と話していました。

 

かぼちゃ種まき.JPG

 

ハロウィンカボチャの種まきを行う新採用職員

カテゴリー

月別


動画ライブラリー
JA信州諏訪ショッピング
JA信州諏訪おすすめレシピ
ポイントサービス