私たちは、食と農を守り 組合員と地域に愛されるJAをめざします

JA信州諏訪

お知らせ

イベント

1年ぶりの活動 和気あいあいと 川岸支部でおやきづくり

 JA女性部川岸支部は4月5日、岡谷市の川岸営業所でおやきづくり講習会を行いました。部員・事務局10人が参加。信州の昔ながらの郷土食の調理方法を学び、各々の家庭へ持ち帰って味わいました。

 

 部員からの要望により、昨年から企画。この度、初めて開催しました。新型コロナウイルス感染症対策として、検温とマスクの着用、使い捨て手袋を使用して行いました。

 

 具は、切り干し大根、あんこ、ひじきの3種類。部員は、生地をこねる人、具をつくる人に分かれ、協力して調理しました。できあがった具を包む作業は全員で行い、約2時間で60個のおやきができあがりました。

 

 鮎澤昭子支部長は「1年ぶりの活動だったが、和気あいあいとした雰囲気でおやきがつくれてよかった」と笑顔で話していました。

 

 同支部は4月下旬、地元産の花を使った寄せ植え講習会を行う予定です。

 

川岸支部 おやきづくり.jpg

 

協力しておやきをつくる部員

カテゴリー

月別


動画ライブラリー
JA信州諏訪ショッピング
JA信州諏訪おすすめレシピ
ポイントサービス