私たちは、食と農を守り 組合員と地域に愛されるJAをめざします

JA信州諏訪

お知らせ

イベント

女性部 諏訪湖1周トコてくhike(ハイク)【1回目】

 JA信州諏訪女性部は10月14日、「諏訪湖1周トコてくhike(ハイク)」を初めて開催しました。女性部員41人が参加。爽やかな秋晴れの空の下、気持ちよくハイキングを行いました。

 

 コロナ禍の影響で、女性部活動や講師別セミナー等が制限されている現在、部員同士の繋がりと健康の維持を目的に企画しました。

 

 ハイキング前には、諏訪湖漁業協同組合の藤森重利さん(63)を講師に、生業の漁業や諏訪湖の生態系に関して学ぶ時間を設けました。藤森さんは「昔はワカサギ、コイ、フナ、タニシ、オイカワなどがたくさん獲れたが、湖岸工事や外来魚、温暖化などの影響で諏訪湖の漁獲量は減ってしまい、漁は貴重となっている」と説明。女性部員に「豊田処理場のあたりは、昔の諏訪湖のようすが復元されている。歩きながら注目してみてほしい」と呼びかけました。

 

 午前10時頃、スタート地点「虹のホール諏訪湖」を出発。ゴミ拾いを行いながら、湖岸沿いを各々のペースで歩きました。約4㎞先のゴール「石彫公園」でゴミを回収し、解散しました。

 

 笠原長子部長は「初めての企画だったが、部員の皆さんがたくさん集まってくれてうれしく思う。諏訪湖1周をめざして楽しく歩きたい」と話しました。

 

 同活動は10月から11月の間、約4㎞ずつのコースに分けて全4回行い、諏訪湖1周16㎞の踏破をめざします。

 

諏訪湖とこテクハイク.JPG

 

爽やかな秋の空の下、気持ちよくハイキングする部員

カテゴリー

月別


動画ライブラリー
JA信州諏訪ショッピング
JA信州諏訪おすすめレシピ
ポイントサービス