私たちは、食と農を守り 組合員と地域に愛されるJAをめざします

JA信州諏訪

お知らせ

イベント

地域の子どもに新鮮な農作物を 夢マーケット田中線利用部会

 JAの農産物直売所「夢マーケット田中線」利用部会は7月17日、規格外等の農作物を部会員らから集め、「岡谷で子ども食堂を真剣に考える会」(小口貴史会長)に提供する事業を始めました。同会の活動を通じて、ひとり親や共働きの家庭の食卓に役立ててもらいます。

 

 事業は地域貢献活動を図りながら、食品ロスを削減するため、部会員の発案で2019年度から計画。このほど実現しました。出荷が活発な9月末頃まで、前日に販売しきれなかったものや規格外で店頭に出せないものを、毎週金曜日に集めます。

 17日はトウモロコシやタマネギ、コメなど3ケース分が集まり、同市の「カフェ・ヒルバレー」が実施したひとり親への弁当無償配布の材料として使われました。

 

 小口会長(41)は「新鮮な地元農産物をたくさんいただけて、とてもありがたい。地域の子どもたちに届けます」と感謝を述べました。

 

 同利用部会の八幡良昭部会長(63)は「育てた農作物をおいしく食べてもらえるのがいちばんの喜び。ご縁を大切にし、これからも長く続けていきたい」と話していました。

子ども食堂へ食材寄贈 ブログ.jpg

 集まった野菜を小口会長(右)に手渡す八幡部会長

カテゴリー

月別


動画ライブラリー
JA信州諏訪ショッピング
JA信州諏訪おすすめレシピ
ポイントサービス