イベント
ハロウィンにピッタリ!料理講習会 女性部長地支部
JA信州諏訪女性部長地支部は10月16日、岡谷市のJA長地支所2階会議室で料理講習会を開きました。部員17人が参加し、ハロウィンに合わせてカボチャをふんだんに使うなど、旬の食材を使った料理をつくりました。完成後は同支所職員を交えて試食会を行い、交流を深めました。
部員から、「地元の支所職員との交流を兼ねた料理講習会を行いたい」と要望されたことがきっかけで始まり、今年で3年目になります。この日は部員がレシピを持ち寄り、「カボチャのクリームチーズ和え」や、「もやしと豆苗の桜エビ炒め」などを調理。好みの具材をご飯に挟み、海苔で包む「おにぎらず」にも初挑戦しました。部員からは「初めてだったが簡単に作れて、見栄えもよく、おいしい。外に出かけるときに作ってみたい」と好評でした。
支所職員との試食会で、金子勇一同支所長は「彩りがよく、大変おいしい。長野県が長寿国といわれるのは、知恵と工夫の詰まった料理が豊富だからだと思う。次回もぜひ呼んでください」と話しました。
同支部の髙木里美支部長は「部員みんなで手際よく調理できた。職員と交流できる貴重な機会なので、今後も続けていきたいと思う」と笑顔をみせました。
「慣れてくると上手にできる」と人数分のおにぎらずをつくる女性部員
新着情報
月別