イベント
天候に負けない農作業機を 原村実演試乗会
JA信州諏訪は10月30日、原村中新田のほ場で農作業機の実演試乗会を開催。
今年の猛暑や多雨による管内農作物への影響を受け、排水や耕盤破壊に適した作業機を組合員に紹介し、天候不順に負けない農業生産を後押しする目的です。
各生産部会の担当職員の呼びかけで集まった約30人の組合員や関係者らは、アースロータリーやスピードカルチのメーカー側から、自社製品の特長や従来機との変更点、使用に適したほ場などの説明を受けました。
小橋工業株式会社の殿川正人担当は「ここ2、3年でニーズを高めてきた商品。すき込みの際など、ほ場の行き来を減らすことができるのでぜひおすすめしたい」と呼びかけていました。
説明後にはトラクターの試乗会も実施。参加者からは「性能がよく、普段使用している作業機よりも畑の仕上がりがきれいだった。試乗すると、自分の作業体系に合っているかもわかるのでよい」との声がきかれました。
JAはまた来年も各種作業機を検討し、試乗会を開催する予定です。
メーカーの担当者から農機の特長をきく組合員
新着情報
月別