イベント
乳和食のおいしさ実感 趣味の教室
JA信州諏訪長地地区「趣味の教室」は10月19日、岡谷市のJA岡谷支所で乳和食講習会を開催しました。
牛乳をつかった適塩和食レシピの「さけのミルクちらし寿司」「ふわふわがんもどき」「鯖の味噌煮」「カボチャのそぼろ煮」の4品を調理しました。
今回参加した15人全員が乳和食をつくるのははじめてです。「乳和食」という言葉を知らなった人も多く、研修を受けた生活指導員が、味噌や漬物好きな長野県民は塩分過多になりやすいことや、和食に牛乳を加えることで、塩分を抑え、まろやかな味つけにできることを説明。今後の家庭内で活用できる適塩料理を熱心に学んでいました。
参加者は2班に分かれ、2品ずつ協力して調理。牛乳を使う量に驚いた様子もありましたが、試食時は「牛乳臭さがなくおいしい。おもてなし料理にも出せそう」と好評でした。
趣味の教室は当JAの組合員向けセミナーで、来月は押し花のカレンダーづくりを行う予定です。
レシピを見ながら乳和食をつくる参加者
新着情報
月別