私たちは、食と農を守り 組合員と地域に愛されるJAをめざします 文字サイズ 小 中 大 お問合せ JA信州諏訪について 求人情報 ホーム 今月の「旬鮮ネタ」 JA信州諏訪の「農作物」 JA信州諏訪の「食」 暮らしのサービス 組合員限定 今月の「旬鮮ネタ」 カレンダー写真ライブラリー 花き 野菜 果物・水稲・加工品 野菜・花ブログ・家庭菜園 JAファーム 直売所情報 おすすめレシピ 株式会社 長野県Aコープ 安心安全の約束 JAバンク JA共済 あぐりライフ信州諏訪 ジェイエイ サービス諏訪 JA組合員募集 ホーム > JA信州諏訪の「農作物」 > 花ブログ_一覧 家庭菜園 2016年08月25日 農機レンタル事業拡大へ/安全使用講習会を開催 農作業事故防止のための農機安全使用講習会を8月23日、諏訪市の湖南農機センターと茅野市の茅野市農機センターで行いました。湖南農機センター10... 続きを読む 2015年08月20日 秋野菜苗、始めました!! JAファームでは、白菜・キャベツ・ブロッコリー・レタス・その他野菜苗が好評発売中です! 白菜苗は、黄ごころ85・80・65、耐病60日、金将... 続きを読む 2015年07月09日 夏野菜の病気を防ぐには【キュウリ編】 キュウリは定期的な防除が必要です。下の葉に斑点が出る「ベト病」や葉全体にカビのような白い粉が出る 「うどんこ病」などが発生しやすい病気です。... 続きを読む 2015年07月08日 夏野菜の病気を防ぐには【ナス編】 ナスの病気には、褐紋病や褐斑細菌病があります。いずれも露地栽培で発生が多く、梅雨明け頃から多発します。 盛夏を過ぎた頃、被害は一層激しくなり... 続きを読む 2015年07月06日 夏野菜の病気を防ぐには【トマト編】 トマトの病気には疫病、灰色かび病があります。いずれも気温が20°C前後で多湿条件のときに発生します。換 気不足、肥料過多、通風不良、かん水過... 続きを読む 1 > 農作物・加工品 紹介 ∨ 花 / 野菜 / 家庭菜園 花ブログ 野菜ブログ 家庭菜園 > JAファーム → 農機レンタル事業拡大へ/安全使用講習会を開催 → 秋野菜苗、始めました!! → 夏野菜の病気を防ぐには【キュウリ編】 → 夏野菜の病気を防ぐには【ナス編】 → 夏野菜の病気を防ぐには【トマト編】 JA's民(ジャスミン) 2023年9月号_No.235
2016年08月25日 農機レンタル事業拡大へ/安全使用講習会を開催 農作業事故防止のための農機安全使用講習会を8月23日、諏訪市の湖南農機センターと茅野市の茅野市農機センターで行いました。湖南農機センター10... 続きを読む
2015年08月20日 秋野菜苗、始めました!! JAファームでは、白菜・キャベツ・ブロッコリー・レタス・その他野菜苗が好評発売中です! 白菜苗は、黄ごころ85・80・65、耐病60日、金将... 続きを読む
2015年07月09日 夏野菜の病気を防ぐには【キュウリ編】 キュウリは定期的な防除が必要です。下の葉に斑点が出る「ベト病」や葉全体にカビのような白い粉が出る 「うどんこ病」などが発生しやすい病気です。... 続きを読む
2015年07月08日 夏野菜の病気を防ぐには【ナス編】 ナスの病気には、褐紋病や褐斑細菌病があります。いずれも露地栽培で発生が多く、梅雨明け頃から多発します。 盛夏を過ぎた頃、被害は一層激しくなり... 続きを読む
2015年07月06日 夏野菜の病気を防ぐには【トマト編】 トマトの病気には疫病、灰色かび病があります。いずれも気温が20°C前後で多湿条件のときに発生します。換 気不足、肥料過多、通風不良、かん水過... 続きを読む