私たちは、食と農を守り 組合員と地域に愛されるJAをめざします

JA信州諏訪

JA信州諏訪の「農作物」

花ブログ

査定会で出荷規格徹底/JA信州諏訪花き専門委員会カーネーション部会

 JA信州諏訪花き専門委員会カーネーション部会は6月13日、富士見町花き共選所でカーネーション出荷査定会を開きました。部会員と職員合わせて38人が出席。販売状況や出荷規格を確認し、意思統一を図りました。

 

 この日、半田航志部会長は「国産への期待が高まる中、消費者からの期待に応えられる品質で出荷しよう」とあいさつしました。

 

 JA営農部農業振興センターの矢沢光洋指導員は、出荷規格の徹底を促しました。鮮度保持マニュアルに則った前処理を順守すること。高温時にはアザミウマなどの害虫発生確率が上がることから、徹底した防除をすること。切り前については、当日の出荷物を手本に説明しました。矢沢指導員は、気温上昇に伴い咲き足が早まるとし「これからの高温期は、切り遅れのないように適期での収穫をしてください」と呼びかけました。

 

 同査定会はJA花き共選所など3会場で2日間開きました。7月にも盆や彼岸などの特需期に向けた出荷査定会を開く予定です。

 

カーネーション出荷査定会.JPG

当日の出荷物を手本に切り前の統一を図る矢沢指導員

 

カーネーション出荷査定会w1.JPG

あいさつする半田部会長

 

カーネーション出荷査定会w2.JPG

切り前の手本にしたカーネーションです