私たちは、食と農を守り 組合員と地域に愛されるJAをめざします 文字サイズ 小 中 大 お問合せ JA信州諏訪について 求人情報 ホーム 今月の「旬鮮ネタ」 JA信州諏訪の「農作物」 JA信州諏訪の「食」 暮らしのサービス 組合員限定 今月の「旬鮮ネタ」 カレンダー写真ライブラリー 花き 野菜 果物・水稲・加工品 野菜・花ブログ・家庭菜園 JAファーム 直売所情報 おすすめレシピ 株式会社 長野県Aコープ 安心安全の約束 JAバンク JA共済 あぐりライフ信州諏訪 ジェイエイ サービス諏訪 JA組合員募集 ホーム > JA信州諏訪の「農作物」 > 詳細 花ブログ 2022年01月28日 令和4年産カーネーション栽培に向け準備進む 令和3年11月中旬、本年度の栽培を終えたカーネーションの株引き抜き作業を行いました。 栽培期間中は、不安定な天候により品質維持に苦労しましたが、生産者の高い栽培技術により品質を落とさずに出荷が出来ました。 気象変動への対応は、植物の根をしっかり張るよう栽培管理をすることが重要になります。 JA信州諏訪のカーネーションには、写真のようにたくさんの根が付いており、生産者が手間暇を惜しまず日々の栽培管理を行った成果が表れています。 高品質な出荷物を栽培するために、土づくりから栽培が始まっています。 < 前のページヘ 一覧に戻る > 次のページヘ > 農作物・加工品 紹介 ∨ 花 / 野菜 / 家庭菜園 花ブログ 野菜ブログ 家庭菜園 > JAファーム → 令和4年2月末現在のカーネーションの生育状況です。 → 令和4年産カーネーション栽培に向け準備進む → 「年間を通じた労働力確保と農業所得向上」に向けた花き冬季品目出荷者の募集 → アルストロメリア夏秋期出荷作型の栽培推進について → セルリー苗配布/安定生産を支援 JA's民(ジャスミン) 2022年5月号_No.219