私たちは、食と農を守り 組合員と地域に愛されるJAをめざします 文字サイズ 小 中 大 お問合せ JA信州諏訪について 求人情報 ホーム 今月の「旬鮮ネタ」 JA信州諏訪の「農作物」 JA信州諏訪の「食」 暮らしのサービス 組合員限定 今月の「旬鮮ネタ」 カレンダー写真ライブラリー 花き 野菜 果物・水稲・加工品 野菜・花ブログ・家庭菜園 JAファーム 直売所情報 おすすめレシピ 株式会社 長野県Aコープ 安心安全の約束 JAバンク JA共済 あぐりライフ信州諏訪 ジェイエイ サービス諏訪 JA組合員募集 ホーム > JA信州諏訪の「食」 > おすすめレシピ_一覧 一覧 主食 調理時間約30分 えのきのキーマカレー ① タマネギとえのきたけはみじん切りにする。 ② フライパンにオリーブオイル(大さじ2)をひいて、タマネギを炒める。 ③ タマネギが透き通ってきたらひき肉とナツメグを入れ、ひき肉に火が通るまで炒める。 ④ トマト缶、カレー粉、顆粒コンソメを入れてよく混ぜ、5分ほど煮る。 市販のカレールーよりヘルシーに食べられるカレーです。 食物繊維をたっぷりとることができます。 肉 40分 うずまきのし鶏 ① ボウルに肉だねの材料をすべて混ぜ合わせる。油揚げは一枚に開く。 ② 全形ののりを半分に切る。肉だねの1/10量をのりの大きさに合わせて端を1cmほど残し広げる。 ③ ②を巻きずしの要領で巻く。油揚げで外側を包み、楊枝でとめる。残りも同様にして計10本作る。 ④ フライパン... 肉 90分 ローストポーク 豚肉は常温にもどしておく。 ① 【豚肉に下味をつける】 豚肉は塩小さじ1・1/3をしっかりとすり込む。オーブンは130℃に温めておく。 塩の結晶が見えなくなるまで、手で全体にまんべんなくなじませる。 ② 【豚肉を焼く】 フライパンにオリーブ油少々を中火で熱し、肉の全面... デザート 40分 干し柿のカスタードパイ オーブンを200℃に予熱しておく ① カスタードを作る。耐熱ボウルにAを入れて混ぜ、牛乳を注いで混ぜる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(500w)で2分30秒加熱する。いったん取り出してよく混ぜ、硬さを確認しながら1分ずつ追加で加熱していく。バターを加えて溶かす。バットなどに移してラップ... ※お好みでバニラエッセンスやブランデーを加えても良いです。 ※四角折りだけではなく、三角折りもできます。 野菜 小松菜とエビのマーボー風 ①小松菜は4cm長さに切る。ぶなしめじは石づきを取り、ほぐす。エビは殻をむき、背ワタを取る。Aは混ぜ合わせておく。片栗粉は水大さじ2で溶いておく。 ②フライパンにサラダ油を熱し、しょうが、ニンニクを炒め、香りがたったらエビを加えて塩コショウをふる。エビに軽く火が通ったら、小松菜とぶなしめじを... 前の5件 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 次の5件 > 直売所情報 ∨ おすすめレシピ > 株式会社 長野県Aコープ > ショッピング > 安心・安全の約束 カテゴリー → きのこ(1) → 豆腐(1) → 野菜(25) → 肉(7) → おかず(13) → デザート(10) → 主食(10) → 米粉(5) → 餅レシピ(4) JA's民(ジャスミン) 2022年7月号_No.221
主食 調理時間約30分 えのきのキーマカレー ① タマネギとえのきたけはみじん切りにする。 ② フライパンにオリーブオイル(大さじ2)をひいて、タマネギを炒める。 ③ タマネギが透き通ってきたらひき肉とナツメグを入れ、ひき肉に火が通るまで炒める。 ④ トマト缶、カレー粉、顆粒コンソメを入れてよく混ぜ、5分ほど煮る。 市販のカレールーよりヘルシーに食べられるカレーです。 食物繊維をたっぷりとることができます。
肉 40分 うずまきのし鶏 ① ボウルに肉だねの材料をすべて混ぜ合わせる。油揚げは一枚に開く。 ② 全形ののりを半分に切る。肉だねの1/10量をのりの大きさに合わせて端を1cmほど残し広げる。 ③ ②を巻きずしの要領で巻く。油揚げで外側を包み、楊枝でとめる。残りも同様にして計10本作る。 ④ フライパン...
肉 90分 ローストポーク 豚肉は常温にもどしておく。 ① 【豚肉に下味をつける】 豚肉は塩小さじ1・1/3をしっかりとすり込む。オーブンは130℃に温めておく。 塩の結晶が見えなくなるまで、手で全体にまんべんなくなじませる。 ② 【豚肉を焼く】 フライパンにオリーブ油少々を中火で熱し、肉の全面...
デザート 40分 干し柿のカスタードパイ オーブンを200℃に予熱しておく ① カスタードを作る。耐熱ボウルにAを入れて混ぜ、牛乳を注いで混ぜる。ふんわりとラップをかけ、電子レンジ(500w)で2分30秒加熱する。いったん取り出してよく混ぜ、硬さを確認しながら1分ずつ追加で加熱していく。バターを加えて溶かす。バットなどに移してラップ... ※お好みでバニラエッセンスやブランデーを加えても良いです。 ※四角折りだけではなく、三角折りもできます。
野菜 小松菜とエビのマーボー風 ①小松菜は4cm長さに切る。ぶなしめじは石づきを取り、ほぐす。エビは殻をむき、背ワタを取る。Aは混ぜ合わせておく。片栗粉は水大さじ2で溶いておく。 ②フライパンにサラダ油を熱し、しょうが、ニンニクを炒め、香りがたったらエビを加えて塩コショウをふる。エビに軽く火が通ったら、小松菜とぶなしめじを...