米粉

デザート
①ルバーブは5㎜角に刻み、砂糖を混ぜ、水けが出たら形が残る程度に煮る。柔らかくなったら火を止め、煮汁を大さじ1取る。
②微細米粉とベーキングパウダーを合わせておく。
③ボウルに常温に戻したバターを入れ、白っぽくなるまで泡立て、砂糖を3回に分けて加える。次に卵を3回に分けて加える。
④微細米粉をさっくり混ぜ、①のルバーブを加える。オーブンシートを敷いた型に流し、表面にレーズンをのせる。170℃に予熱したオーブンで35~40分焼く。型から取り出し粗熱を取る。
⑤アイシングを作る。ボウルに粉糖と①の煮汁を合わせて滑らかになるまで混ぜる。粗熱が取れたケーキの表面に塗り、レモンの皮を刻んで飾る。固まるまで冷蔵庫で冷やす。
さっぱり美味しい米粉のケーキです!

米粉
≪作り方≫
① かぼちゃは粗千切り、アスパラはパウンドケーキ型の長さに合わせる。どちらも電子レンジ500Wで2分加熱する。オーブンを170度に予熱する。
② 玉ねぎ、ベーコンは1cm角に切りフライパンで炒める。
③ Aをボウルに入れ混ぜ、粗熱の取れた①、②を加えて混ぜる。
④ ③に米粉、ベーキングパウダーを加えヘラでさっくりと混ぜ、粉っぽさがなくなったら型に入れ、トントンと軽くテーブルに落として空気を抜く。
⑤ 半分に切ったプチトマトを上に飾り、170度で40分焼く。(焦げそうならアルミホイルをかぶせる)竹串を通して生地がくっついてこなければ完成。
ジャガイモ、ホウレンソウなども合います。季節の野菜でお楽しみください。

米粉
ニョッキの作り方
1. じゃがいもを茹でて皮をむき、ボウルに入れてフォークなどを使ってよくつぶす。
2. じゃがいもが冷めたら、米粉と塩を加えてこねないようによく混ぜる。溶き卵も加え耳たぶくらいの硬さになるまで生地をまとめる。
3. 打ち粉をした台の上に生地をのせ、両手で直径2cmほどの棒状にのばし、1.5cmの幅に切る。ひとつずつ両手で丸め、すこしつぶしてからフォークの背で軽く押しながら手前に引いてみぞ形をつける。
4. 鍋にたっぷりの湯を沸かし、ニョッキを入れて茹でる。底にくっつかないように時々混ぜ、浮き上がってきたらザルにあげてゆで汁をきる。
作り方
1. トマトソースを作る。フライパンにオリーブ油を熱してひき肉、にんにくを炒め、トマトを加えて10分程煮る。塩こしょうで味を調え、バジル3~4枚を小さく切って加え混ぜる。
2. 上記を参考にニョッキを作る。
3. 茹で上がった温かいニョッキと1のソースを和える。
4. 器に盛り、バジルを飾り、チーズをかけていただく。