私たちは、食と農を守り 組合員と地域に愛されるJAをめざします

JA信州諏訪

JA信州諏訪の「食」

おかず

おかず

① えびは尾と尾に近い殻だけ残して殻をむく。背を開き背ワタを取り、ペーパータオルで水気をふく。
② ボウルにえびと☆(の材料全て)を入れ混ぜ合わせ、30分程置く。
③ フライパンを熱し、えびを液ごと入れて中火で加熱する。
④ 皿に盛り、レモンをしぼる。

おかず

① エビは殻と背ワタを取り、腹側に包丁を入れておく。
② 水で溶いた小麦粉→細かく砕いた柿の種の順に衣をつける。
③ 170~180℃の油で揚げ、お好みの野菜スティックと一緒に器に盛る。

おかず

30分

① 米ナスは、1㎝幅の輪切り、タマネギ・しめじ・パセリはみじん切りにする。
② ボウルにひき肉・タマネギ・しめじ・パセリ・卵・塩コショウを入れ粘りが出るまで混ぜる。
③ 米ナスの表面に片栗粉を軽くまぶし②を挟む。
④ フライパンにオリーブオイルをひき、蓋をして中火で③を焼く。
⑤ 肉に火が通り、米ナスに焼き色がつくよう両面焼く。
⑥ 器に盛り付け、トマトソースをかけて出来上がり。

過去レシピにある「トマトソース」を使ったアレンジレシピです。

おかず

30分

★オーブンを180度に余熱する
① ジャガイモは皮をむき、芽もとる。一口大の大きさに切り20分ほど茹でる。
② タマネギはみじん切りにする。
③ ベーコンを1センチ角に切り、フライパンに油をひかずに炒め、
油が出てきたら②を加え中火で炒める。
④ ③に醤油・砂糖・料理酒を加えて2分ほど炒め、火から外し粗熱をとる。
⑤ 茹で終えたジャガイモは、スプーンで荒くつぶし粗熱をとる。
⑥ フライパンに、生パン粉または普通のパン粉とオリーブオイルを加え
よく混ぜ合わせた後、炒める。
⑦ ④、⑤を混ぜ合わせ、一口サイズに丸め、炒めたパン粉をまぶす。
180度のオーブンで20分ほど色目がつくまで焼く。
⑧ お皿に、トマトソースをしき、⑦をのせたら出来上がり。
(飾りにバジルなどのみどりのものを添えたら完成)

過去レシピの「トマトソース」を使ったアレンジレシピです。

おかず

30分

①ジャガイモはゆでてマッシュし、塩こしょうを加える。
②餃子の皮の中央に①とチーズをのせ、皮の周りに水をつけ半分に折りたたむ。
③皮のふちをフォークで押さえてしっかり閉じる。
④鍋に湯を沸かし、湯1Lにつき大さじ1のオリーブオイルと塩を入れる。
(お湯に薄い塩味がつく程度)
⑤沸騰した鍋に③を入れ、30秒ほど茹でて、浮いてきたらザルに取り出す。
⑥器に⑤を盛り、上にトマトソースをかける。
⑦お好みで粉チーズやバジルをトッピングする。

過去レシピの「トマトソース」を使ったアレンジレシピです。

前の5件 1  2  3  4  5  6