私たちは、食と農を守り 組合員と地域に愛されるJAをめざします

JA信州諏訪

JA信州諏訪の「食」

おかず

おかず

・茹でたうずらの卵をだししょうゆにつけておく。 ・うずらの卵のあたま1/3程にすりゴマをつけ、2㎝程に切ったパスタをさす。

おかず

① ビーツ、玉ねぎ、じゃがいもは、皮を剥いて薄切りにする。
② 鍋にバター、ビーツ、玉ねぎ、塩少々を入れ弱火にかけ、混ぜながら炒める。8割ほど火が通ったらじゃがいもを加えさらに炒める。
③ 水と、コンソメを加えひと煮立ちさせる。アクをとり、弱火で柔らかくなるまで煮る。
④ ③をミキサーにかけ、ペースト状にする。(熱をもっていると爆発するので注意)
⑤ 牛乳を加え、沸騰直前まで温め、塩で味を調えたら完成。お好みでパセリを添えてどうぞ。

ビーツの赤いポタージュスープです

※ルバーブジャムは、ルバーブの重量の3割の砂糖と煮詰める。
①ナスは縦に薄くスライスして水につける。ズッキーニは3cm長さの拍子木切りにする。
②豚肉を広げ、ナス、ズッキーニ、大葉、ルバーブジャムをのせ、くるりと巻き楊枝で止める。塩コショウをふる。
③フライパンを熱し、②を入れ、火が通るまで焼く。
④ソースを作る。野菜はすべてみじん切りにする。Aをすべて入れ混ぜ合わせる。
⑤皿にレタスを敷き③を盛りつけ、④のソースを小鉢に入れる。

夏場にぴったりの料理です!

おかず

① なすはヘタを除き縦に1㎝に切り、塩・粗びきこしょうで下味をつけておく。 ② Aを合わせ、ミックスパン粉をつくる。 ③ なすに薄力粉・卵・ミックスパン粉の順に衣もつける。 ④ フライパンにサラダ油を多めに熱し、③を揚げ焼きにする。 ⑤ 器にベビーリーフを敷き、④を盛り付け、スパイシーソースを添える。

スパイシーソースはほかの揚げ物に添えるのもおすすめです。

野菜

① なすはヘタを切り落とし、縦に5~7㎜ほどの厚さにスライスし、両面に塩・こしょうを振っておく。 ② フライパンにオリーブオイルを熱し、なすがしんなり両面に焦げ目がつくくらい焼く。 ③ フライパンからなすを取り出し、半分に切ったハム・1㎝程の棒状にしたモッツァレラチーズをのせくるりと巻き、パルメザンチーズを振りかける。

前の5件 1  2  3  4  5  6