私たちは、食と農を守り 組合員と地域に愛されるJAをめざします

JA信州諏訪

JA信州諏訪の「食」

おかず

きのこ

① かぼちゃは薄切りにして食べやすい大きさに切り、フライパンで焦げ目がつくように焼いて取り出しておく。
② きのこは食べやすい大きさに切る。レタスは一口大にちぎっておく。玉ねぎはスライスして水に浸しておく。ピーマンは薄い輪切りにする。
③ フライパンにオリーブオイルを熱し、にんにくを入れて香りが出たら、きのこを加えて炒める。
④ きのこに火が通ったら①とAを加える。
⑤ 皿に水気をきったレタス、玉ねぎ、ピーマンを盛り、上に④をのせる。好みでドレッシングをかけていただく。

おかず

① しめじと舞茸は子房に分ける。マッシュルームは半分に切る。しいたけとエリンギは食べやすい大きさに切る。
② えびは殻をむいて背ワタを取り、酒につけておく。
③ スキレットにオリーブオイルを入れ、にんにくを加えて香りが出たら鷹の爪を入れる。
④ 水けをきったエビとキノコを加え、時々混ぜながら火にかける。途中トマトを加えて具材に火が通ったら塩を振り、パセリを飾る。
⑤ バゲットにつけていただく。

主食

45分

①なすはヘタを切り、縦に幅5㎜の薄切りにする。塩をふり、しんなりするまで5分程おく。
クリームチーズは1個を3等分に切る。
②なすと豚肉を重ね、塩・こしょうをふる。大葉1枚・クリームチーズ1切れをのせて巻く。残りも同様に巻いて、小麦粉を薄くまぶす。
③フライパンに、オリーブオイル大さじ2を弱めの中火で熱し、②を巻き終わりを下にして焼く。
片面がこんがり焼けたら裏返し、ふたをして火が通るまで2分程蒸し焼きにして、取り出しておく。
④フライパンをさっと拭き、オリーブオイル大さじ1・にんにくを入れて弱火にかける。香りが立ったら中火にして玉ねぎを加え、しんなりするまで炒める。Aを加えて5分程煮込み、塩・コショウで味を調える。
⑤耐熱皿に④のトマトソースを入れ、③をのせる。ピザ用チーズをふり、温めたオーブントースターでチーズが溶けるまで3~4分加熱する。仕上げに粗びき黒こしょうをふって出来上がり。

おかず

30分

①ボウルに卵を割りほぐし、白だしと水を加えて、こし器でこす。
②ミニトマトは薄切りにする。オクラは熱湯でさっとゆでて冷水にとり小口切りにする。枝豆は解凍し、さやから出しておく。
③器に①を注ぎ入れる。湯気が充分に立った蒸し器に入れてふたをし、強火で2分、弱火で10分ほど蒸す。中央に竹串を刺し、澄んだ汁が出れば蒸しあがり。蒸し器から取り出し、粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やす。
④鍋にあんの具材を入れて混ぜたら火にかけ、ひと煮立ちしたら水溶き片栗粉を少しずつ加えとろみをつける。粗熱がとれたら冷蔵庫で5分程冷やす。(冷やしすぎないように!)
⑤③が冷えたらミニトマト・オクラ・枝豆をのせ④をかける。

※モッツアレラチーズを入れて蒸すのもお勧めです。とろりとしておいしいですよ

おかず

5分

①きゅうりは塩(分量外)をこすりつけ、水で洗い、皮を縦縞状にむき、へらでつぶしてから手で割る。
②みょうがは千切りにする。
③梅干しは果肉を細かくたたいてボウルに入れ、Aの調味料を加えて、きゅうり・みょうがを和える。

1  2  3  4  5  6