私たちは、食と農を守り 組合員と地域に愛されるJAをめざします

JA信州諏訪

JA信州諏訪の「食」

野菜

野菜

調理時間約15分

① えのきたけとねぎはみじん切りする。
② えのきたけを耐熱容器に入れ、電子レンジで2分加熱する。
③ ②にねぎとAを加える。
④ フライパンでごま油を熱し、よく加熱したら③に回しかけ、よく混ぜる。

ごはんや豆腐、温野菜などにも合う万能だれです

野菜

①小松菜は4cm長さに切る。ぶなしめじは石づきを取り、ほぐす。エビは殻をむき、背ワタを取る。Aは混ぜ合わせておく。片栗粉は水大さじ2で溶いておく。
②フライパンにサラダ油を熱し、しょうが、ニンニクを炒め、香りがたったらエビを加えて塩コショウをふる。エビに軽く火が通ったら、小松菜とぶなしめじを加えてさっと炒め、Aと水3/4カップを加えて3分ほど煮る。
③ネギを加えてさっと炒めあわせ、①の水溶き片栗粉を加えてとろみをつける。ゴマ油を加えて、好みでラー油をかける。

野菜

20~30分

① 食パンに格子の切れ目を入れる。
※厚い食パンの場合は、中をくりぬきちぎって戻してもOK。
② 食パンに、トマトソース・薄切りにしたタマネギ・しめじ・とろけるチーズをのせ、
トースターで、5分程焼く。
③ バジルの葉を飾り完成。
     ※ベーコンやサラミなどお好みの具材をのせて焼いてね!

過去レシピの「トマトソース」を使ったアレンジレシピです。

野菜

20~30分

① ナスはヘタを切り落とし、5㎜幅の斜め切りにする。水にさらしてアクを抜く。
② パン粉と油(グレープシードオイル・オリーブオイルなど)をよく混ぜる。
③ 耐熱容器に水気をふきとったナスを並べ、上にトマトソースをぬる。
④ チーズ、混ぜ合わせた②をかけ、200度に予熱したオーブンで15分焼き色がつくまで焼く。

過去レシピにある「トマトソース」を使ったアレンジレシピです。

野菜

おおよそ3時間

①トマトはヘタをとり、湯むきする。野菜・昆布を細かく切る。
※ニンジンは火が通りにくいので薄切りにする。
② 鍋に、トマト・野菜・昆布・唐辛子・ローリエを入れ火にかける。
③ 野菜が柔らかくなったら火を止めローリエを取り出し、粗熱をとる。
④ 野菜をミキサーにかけ鍋に戻し、しょうゆ(濃口)と塩を加え煮詰める。
※煮詰まってくると、ソースがはねるのでやけどに注意!
⑤ 仕上げに酢と塩を加え、味を調える。

トマトソースをアレンジして、いろんな料理に挑戦してみてくださいね!

前の5件 1  2  3  4  5  6  7  8