私たちは、食と農を守り 組合員と地域に愛されるJAをめざします

JA信州諏訪

JA信州諏訪の「食」

※ルバーブジャムは、ルバーブの重量の3割の砂糖と煮詰める。
①ナスは縦に薄くスライスして水につける。ズッキーニは3cm長さの拍子木切りにする。
②豚肉を広げ、ナス、ズッキーニ、大葉、ルバーブジャムをのせ、くるりと巻き楊枝で止める。塩コショウをふる。
③フライパンを熱し、②を入れ、火が通るまで焼く。
④ソースを作る。野菜はすべてみじん切りにする。Aをすべて入れ混ぜ合わせる。
⑤皿にレタスを敷き③を盛りつけ、④のソースを小鉢に入れる。

夏場にぴったりの料理です!

野菜

①鶏肉に酒・塩をふり、10分ほど置く。
②ネギ・生姜・ニンニクをみじん切りにし、ボウルに入れAを加え甘酢ダレをつくる。
③レタスは千切りにして、皿に広げておく。
④鶏肉に片栗粉をまぶし、熱したフライパンに油をしき皮目を下にして、両面を焼く。
⑤鶏肉に火が通りパリッと焼けたら、食べやすい大きさに切り、③の皿に盛りつけ、甘酢ダレをかける。

調理時間約20分

① えのきたけは石づきを取り、1cm幅に切る。
② 鶏肉、えのきたけ、Aを混ぜ、空気を抜きながら俵型にし、竹串を2本刺す。
③ フライパンにサラダ油を熱し、温まったら②を焼く。
④ 火が通ったらBを入れ、絡めて水気がなくなったら盛り付ける。

卵の黄身をのせると映えます
ネギだれをかけてもおいしくいただけます

40分

① ボウルに肉だねの材料をすべて混ぜ合わせる。油揚げは一枚に開く。
② 全形ののりを半分に切る。肉だねの1/10量をのりの大きさに合わせて端を1cmほど残し広げる。
③ ②を巻きずしの要領で巻く。油揚げで外側を包み、楊枝でとめる。残りも同様にして計10本作る。
④ フライパンにごま油を中火で熱し、③を入れ、焼き色がついたら弱火にし、ふたをして火が通るまで焼く。
⑤ 肉に火が通ったら合わせたAを加えて、煮立たせながらからめる。粗熱が取れたら4等分に切る。

90分

豚肉は常温にもどしておく。
① 【豚肉に下味をつける】
豚肉は塩小さじ1・1/3をしっかりとすり込む。オーブンは130℃に温めておく。 塩の結晶が見えなくなるまで、手で全体にまんべんなくなじませる。
② 【豚肉を焼く】
フライパンにオリーブ油少々を中火で熱し、肉の全面に焼き目をつける。天板にオーブン用の紙をしき、肉の脂を上にして乗せ、130℃のオーブンで約1時間焼く。取り出してアルミ箔で包んでオーブンに戻し、粗熱が取れるまでそのままにしておく。油側は特にしっかりと焼き目をつける。
③ 【ソースを作り仕上げる】
アルミ箔を外し、出た肉汁とAを②のフライパンをきれいにして合わせる。中火で煮立たせ、2~3分間煮詰める。好みの厚さに肉を切って器に盛り、葉野菜とソースを添える。 厚切りでも、ハムのように薄くスライスしてもおいしい。